資格試験受験記2006総集編

わたしは、勉強するなら資格試験も挑戦しておきたいと常々考えていました。2006年の資格試験受験記を、わたしのブログ記事リンクとともに紹介します。

2006年前期(1月から7月)

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験(個人資産相談業務)

2006年1月に受検して、合格しました。今まで、IT系試験ばかりでしたので、それとは分野の異なる試験で、慎重に勉強しました。逆に新鮮にも感じ、順調に試験準備ができました。

ORACLE MASTER Silver DBA 10g試験

2006年3月に受験して、合格しました。ORACLE MASTER 8i GOLD からの移行です。8i からだいぶたっており、10g 新機能もいろいろありましたが、思ったより正解することができました。

CompTIA Network+ 試験

2006年3月に受験して、合格しました。昨年2005年に、CompTIA Security+ 試験と、この CompTIA Network+ 試験を受験しようと計画していましたが、 CompTIA Security+ 試験に合格するのに2回受験してしまったため、CompTIA Network+ 試験は先送りしていました。2005年後半に試験内容が改定され、試験準備にちょっと不安を感じながら受験しましたが、合格しました。

情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験

2006年4月に受験して、不合格でした。今年2006年に創設された試験で、今回が第1回目でした。

旧司法試験 短答式試験

2006年5月に受験して、不合格でした。新司法試験が実施されることにより、旧司法試験の合格者数は、年々縮小されていきます。試験は、憲法20問、民法20問、刑法20問、合計60問の5者択一形式で、試験時間は3時間30分、1問あたり3分30秒で解答します。

今回初めての受験で、昨年2005年12月から受験テキストと過去問題集(昭和56年から平成17年)で試験準備をはじめました。過去問題集は、2巡を計画していたのですが、1巡するのが精一杯でした。

チョット法律を勉強したからといって、司法試験を受験したのは、いきすぎでした。大変な試験に挑戦してしまいましたが、この経験は、他の試験で活かせると思いました。

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験(個人資産相談業務)

2006年5月に受検して、合格しました。3級に引き続き一発合格です。3級よりも理解しなくてはいけないことが多くなり、2級の試験勉強をはじめたころは、ちょっと自信がなかったのですが、試験日までには、だいぶ知識が身に付きました。

二種証券外務員資格試験

2006年7月に受験して、合格しました。証券業などに従事する場合に必須の資格試験です。二種は、一般の受験も可能となっています。

2006年後期(9月から11月)

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験(資産設計提案業務)

2006年9月に受検して、合格しました。ファイナンシャル・プランニング技能検定試験は、年3回実施され、今年3回受検して、いずれにも合格できました。2級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験は、きんざいが実施する「個人資産相談業務」と日本FP協会が実施する「資産設計提案業務」の2つに合格です。「個人資産相談業務」試験と「資産設計提案業務」試験は、学科試験は共通ですが、実技試験は、それぞれの出題となっており、出題傾向もだいぶ異なっています。

情報処理技術者試験 システムアナリスト試験

2006年10月に受験しましたが、不合格でした。

法学検定試験 2級 総合コース

2006年11月に受験して、不合格でした。今年はじめて受験した旧司法試験の短答式試験の勉強の経験を活かしたいと思い、法学検定試験を受験しました。

法学基礎論と民法が必須科目で、他4科目が選択できます。わたしは、選択科目に、憲法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法を選びました。

合格点は、55点中32点以上なのですが、わたしは、30点でした。民法の4点と、民事訴訟法の3点が残念でした。

2級試験には、特に判例知識が必要です。憲法と刑事訴訟法は、判例集やテキストでチェックしていたのですが、民法と民事訴訟法はチェックしていませんでした。このチェックをやっていれば、あと2点は、何とかなったのではと思っています。