ファイナンス、情報通信技術のスキル・アグリゲーション・サイト

' . iseeit.jp ファイナンス . '

企業分析指標(収益性、安全性、資本効率性、成長性、他)

企業分析に使われている代表的な指標を、収益性、安全性、資本効率性、成長性、他に分類してまとめました。

収益性分析指標

ROA
(%)
当期純利益 × 100
総資本

総資産利益率(ROA:Return On Assets):総資産をどれだけ効率的に運用して利益に結び付けているかを示す。

ROE
(%)
当期純利益 × 100
株主資本 (自己資本)

株主資本(自己資本)利益率(ROE:Return On Equity):株主資本(自己資本)をどれだけ効率的に運用して利益に結び付けているかを示す。

ROI
(%)
経常利益 × 100
総資本

投下資本利益率(ROI:Return On Investment):投下資本(総資産)をどれだけ効率的に運用して経常利益に結び付けているかを示す。

※ROIは、費用対効果の評価を示すこともある。

売上高総利益率
(%)
売上高売上原価 × 100
売上高

売上高総利益率:売上高に対する売上総利益率(粗利益率)。

売上高営業利益率
(%)
営業利益 × 100
売上高

売上高営業利益率:売上高に対する営業利益率。営業活動による収益力を示す。

売上高経常利益率
(%)
経常利益 × 100
売上高

売上高経常利益率:売上高に対する経常利益率。経常的な収益力を示す。

安全性分析指標

流動比率
(%)
流動資産 × 100
流動負債

流動比率:短期的な支払能力を示す。通常 200 %以上であることが望ましいとされる。

当座比率
(%)
当座資産 × 100
流動負債

当座比率:短期間で換金性の高い資産(当座資産)での支払能力を示す。通常 100 %以上であることが望ましいとされる。

固定比率
(%)
固定資産 × 100
株主資本 (自己資本)

固定比率:長期にわたって運用する資産を、返済期限のない株主資本(自己資本)でどれだけ賄っているかを示す。通常 100 %以下であることが望ましいとされる。

固定長期
適合率

(%)

固定資産
× 100
固定負債株主資本
(自己資本)

固定長期適合率:長期にわたって運用する資産を、長期的な負債と返済期限のない株主資本(自己資本)でどれだけ賄っているかを示す。通常 100 %以下であることが望ましいとされる。

株主資本比率
(自己資本比率)

(%)
株主資本 (自己資本) × 100
総資本

株主資本比率(自己資本比率):総資本の中に占める株主資本(自己資本)の割合を示す。

負債比率
(%)
負債 × 100
株主資本 (自己資本)

負債比率:株主資本(自己資本)に対する負債の割合を示す。

資本効率性分析指標

総資本回転率
(回)
売上高 × 100
総資本

総資本回転率:資本の効率的な活用度を示す。

(総資本利益率 = 売上高利益率 × 総資本回転率)

成長性分析指標・その他

増収率
(%)
= ( 当期売上高 1) × 100
前期売上高

増収率:売上高の対前年度比伸び率を示す。

増益率
(%)
= ( 当期経常利益 1) × 100
前期経常利益

増益率:利益の対前年度比伸び率を示す。

配当性向
(%)
配当金 × 100
当期純利益

配当性向:当期純利益のうち株主に対する配当金を示す。あるいは利益の内部留保分、または、将来の配当の潜在性なども示す。

(配当性向(%) = 1株あたり配当金 ÷ 1株あたり純利益(EPS) × 100)

配当利回り
(%)
 =  1株あたり配当金 × 100
株価

配当利回り:株価に対する年間配当金の割合を示す。

PBR
(倍)
株価
1株当たり純資産(株主資本)

株価純資産倍率(PBR:Price Book value Ratio):株価が1株当たり純資産(株主資本)の何倍かを示す。

PER
(倍)
株価
1株当たり純利益

株価収益率(PER:Price Earnings Ratio):株価が1株当たり純利益(EPS)の何倍かを示す。

BPS
(円)
純資産(株主資本)
発行済株式総数

1株当たり純資産(BPS:Book value Per Share):1株当たりの純資産を示す。

EPS
(円)
当期純利益 (税引き後)
発行済株式総数

1株当たり純利益(EPS:Earnings Per Share):1株当たりの当期純利益を示す。

ファイナンシャル・プランニング
6つの係数

終価係数 : 元本を一定期間一定利率で複利運用したとき、将来いくら になるかを計算するときに利用します。

現価係数 : 将来の一定期間後に目標のお金を得るために、現在いくら の元本で複利運用を開始すればよいかを計算するときに利用します。

年金終価係数 : 一定期間一定利率で毎年一定金額を複利運用で 積み立て たとき、将来いくら になるかを計算するときに利用します。

年金現価係数 : 元本を一定利率で複利運用しながら、毎年一定金額を一定期間 取り崩し ていくとき、現在いくら の元本で複利運用を開始すればよいかを計算するときに利用します。

減債基金係数 : 将来の一定期間後に目標のお金を得るために、一定利率で一定金額を複利運用で 積み立て るとき、毎年いくら ずつ積み立てればよいかを計算するときに利用します。

資本回収係数 : 元本を一定利率で複利運用しながら、毎年一定金額を一定期間 取り崩し ていくとき、毎年いくら ずつ受け取りができるかを計算するときに利用します。

積み立て&取り崩しモデルプラン

積立金額→年金額の計算 : 年金終価係数、終価係数、資本回収係数を利用して、複利運用で積み立てた資金から、将来取り崩すことのできる年金額を計算します。

年金額→積立金額の計算 : 年金現価係数、現価係数、減債基金係数を利用して、複利運用で将来の年金プランに必要な資金の積立金額を計算します。

ファイナンシャル・プランニング
債券利回り計算(単利)

最終利回り計算(単利) : 債券を購入時点から、最終償還日まで保有していた場合に得られる収益の利回りを単利にて計算します。

所有期間利回り計算(単利) : 債券の購入時点から、最終償還日前の売却時点までの所有期間に得られる収益の利回りを単利にて計算します。