ファイナンス、情報通信技術のスキル・アグリゲーション・サイト
日商簿記検定二級工業簿記をターゲットに固定費調整を学習します。直接原価計算の損益計算書と全部原価計算の損益計算書では、計算された営業利益が異なるときがあります。
直接原価計算では、当期に投入されたすべての固定費が対象となります。つまり、期末製品、期末仕掛品は変動費のみとなります。これに対して、全部原価計算では、変動費だけでなく固定費も含まれます。この差が営業利益の差となってあらわれます。
固定費調整は、直接原価計算の損益計算書の営業利益を、全部原価計算の営業利益にあわせます。
| 全部原価計算の営業利益 | = | 直接原価計算の営業利益 | + | 期末仕掛品・製品に含まれる固定製造原価 | ー | 期首仕掛品・製品に含まれる固定製造原価 |
学習用計算フォームから直接原価計算の損益計算書と全部原価計算の損益計算書を作成して固定費調整をみていきます。
| 仕掛品 | |||||||
| 期首仕掛品 | 当期完成品 | ||||||
| 個 | 個 | ||||||
| 当期投入 | 変動製造原価 | ||||||
| 個 | 円 | ||||||
| 変動製造原価 | 固定製造原価 | ||||||
| @ 円 | 円 | ||||||
| 固定製造原価 | 期末仕掛品 | ||||||
| 円 | 個 | ||||||
| 直接原価計算 | 円 | ||||||
| 全部原価計算 | 円 | ||||||
| 製品 | |||||||
| 期首製品 | 当期販売 | 変動売上原価 | 変動製造原価 | 円 | |||
| 個 | 個 | (直接原価計算) | |||||
| 当期完成品 | 円 | 変動販売費 | 円 | ||||
| 個 | 固定製造原価 | 円 | |||||
| 固定販売費及び一般管理費 | 円 | ||||||
| 直接原価計算 | 売上原価 | 変動製造原価 | 円 | ||||
| 円 | (全部原価計算) | ||||||
| 全部原価計算 | 円 | 固定製造原価 | 円 | ||||
| 円 | |||||||
| 期末製品 | 直接原価計算 | 変動製造原価 | 円 | ||||
| 個 | 円 | ||||||
| 固定製造原価 | 円 | ||||||
| 全部原価計算 | 変動製造原価 | 円 | |||||
| 円 | |||||||
| 固定製造原価 | 円 | ||||||
| (円未満端数切り上げ) | |||||||
| 損益計算書(全部原価計算) | (単位:円) | ||||
| Ⅰ | 売上高 | 円 | |||
| Ⅱ | 売上原価 | 円 | |||
| 売上総利益 | 円 | ||||
| Ⅲ | 販売費及び一般管理費 | 円 | |||
| 営業利益 | 円 | ||||
| 損益計算書(直接原価計算) | (単位:円) | ||||
| Ⅰ | 売上高 | 円 | |||
| Ⅱ | 変動売上原価 | 円 | |||
| 変動製造マージン | 円 | ||||
| Ⅲ | 変動販売費 | 円 | |||
| 貢献利益 | 円 | ||||
| Ⅳ | 固定費 | ||||
| 1.固定製造原価 | 円 | ||||
| 2.固定販売費及び一般管理費 | 円 | 円 | |||
| 直接原価計算の営業利益 | 円 | ||||
| 固定費調整 | |||||
| 期末仕掛品・製品の固定製造原価 | 円 | ||||
| 期首仕掛品・製品の固定製造原価 | 円 | ||||
| 全部原価計算の営業利益 | 円 | ||||