iseeit.jp 資格試験

情報通信技術関係、金融関係、会計関係、法律関係のそれぞれの分野の中級程度のスキルレベルの資格試験合格を目指し、維持していこうと思います。

その他の最近のブログ記事

2009年11月15日(日)の実施試験

2009年11月15日(日)に実施された試験のうち、わたしは、簿記検定を受検したことは、このブログで何度か記事投稿してきています。

2009年11月15日(日)に実施された試験は、そのほかにも多くありました。このブログで取り上げている、知的財産管理技能検定試験や法学検定試験もこの日に実施されました。また、このブログではこれまで取り上げていませんが、CFP®資格審査試験も実施されています。

わたしが試験会場に向かう電車のなかでも、簿記検定のテキストを開いている方の隣で、知的財産管理技能検定のテキストを開いている方もいました。

大学などの広い試験会場では、同日にそのほか複数の試験実施が行われるなどもしています。

 

他の方の記事を拝見しますと、この日に2つの試験を受験されている方もいらっしゃるようです。午前は簿記検定、午後は知的財産管理技能検定、というように。

昨年 2008年に、わたしは、知的財産管理技能検定3級を受検した翌週に、法学検定2級を受検しました。法学検定は年に1度の実施ですし。知的財産管理技能検定は2級を目標にしていましたので、早めに3級をクリアしておきたかったという思いがあり、このスケジュールを強行しました。法学検定では、知的財産法を選択するなど、負荷を抑えるようにしましたが、正直、しんどかったです。わたしにとっては、これが限界とも思えました。

そのことを思うと、同じ日に・・・、

 

お疲れ様でした。

 

知的財産管理技能検定では、今回から実技試験が記述式に変更されています。どのような出題だったのか興味があります。現在は、正解が公開されています。合格発表の頃には試験問題も公開されるのではないかと思っています。

また、法学検定についても、現在は、正解が公開されています。

主な企業分析指標

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験をはじめ、いろいろな試験で出題されている代表的な企業分析指標を Webページ 企業分析指標(収益性、安全性、資本効率性、成長性、他)... http://www.iseeit.jp/ec-sub-070418.php に書き出してみました。詳しい解説はしていませんが、ちょっとしたチェックには使えるのではないでしょうか。

 

たとえば、

ROE(%) 当期純利益 × 100
株主資本(自己資本)

 

PBR(倍) 株価
1株当たり純資産(株主資本)

 

PER(倍) 株価
1株当たり純利益

などです。

 ⇒ affiliated with
 (2011.08.28 21:00)