ファイナンス、情報通信技術のスキル・アグリゲーション・サイト

' . iseeit.jp ファイナンス . '

おすすめ 2級FP技能士試験対策テキスト・問題集 2015~2016

2015年9月、2016年1月、2016年5月に実施が予定されている 2級ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定試験 にむけて、テキスト、問題集のおすすめを紹介しています。

毎年、とても多くのテキスト、問題集が出版されていますので、迷われる方も多いと思います。それらの中から、比較的多く選ばれている定番ともいえそうな書籍をいくつか紹介しています。選ばれる際の基準となれば、と思います。

また、この数年でフルカラー対応テキストが増えています。フルカラーは見やすく、集中力と注意力が持続しそうです。そのようなフルカラー対応テキストにも注目して紹介します。

 

わたしが受検の際に、テキストの内容と実際に出題される試験問題、特に学科試験問題には、ギャップが大きく感じられました。そのなかで、頻出項目は重要項目と認識して確実に理解して、そこから問題解決意欲を高められれば、と考えます。

’15~’16年版 最短合格 2級FP技能士 上巻

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

試験実施機関のひとつ、きんざいが発行する受検用テキストの上巻です。上・下巻2冊で技能検定の頻出項目をコンパクトに解説しています。チェック問題も充実。 続きを読む '15~'16年版最短合格 2級FP技能士《上巻》

 

’15~’16年版 最短合格 2級FP技能士 下巻

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

試験実施機関のひとつ、きんざいが発行する受検用テキストの下巻です。上・下巻2冊で技能検定の頻出項目をコンパクトに解説しています。チェック問題も充実。 続きを読む '15~'16年版最短合格 2級FP技能士《下巻》

 

うかる! FP2級・AFP 王道テキスト 2015-2016年版

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

フルカラー対応テキストで注目の一冊。関係する項目との関連理解にも効果的です。理解しにくい項目は、ポイントを繰り返し読み込んでいきましょう。 続きを読む うかる! FP2級・AFP 王道テキスト 2015-2016年版

 

FP技能士2級・AFP最速合格ブック〈’15→’16年版〉

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

オールカラーで見やすく、学科試験から実技試験まで、必要な知識のポイントがわかりやすくまとめられています。 続きを読む FP技能士2級・AFP 最速合格ブック ’15→’16年版

 

'15~'16年版 U-CANのFP技能士2級・AFP 速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

見やすい紙面本文で理解が進み、あわせて欄外を読み進めるとさらに理解が深まります。 続きを読む '15~'16年版 U-CANのFP技能士2級・AFP 速習レッスン

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2015-2016年

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

オールカラーの図解やイラスト、親しみ感のある板書イメージで、はじめての学習でも読み進められます。 続きを読む 2015-2016年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP

 

’15~’16年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・学科編

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

実際の試験問題と同様の形式とレベルの問題が収録されています。ボリュームが相当ありますが、解説を利用しながら学習期間内にコツコツと全問題正解を。 続きを読む '15~'16年版パーフェクトFP技能士2級対策問題集学科編

 

’15~’16年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・実技編(個人資産相談業務)

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

実際の試験問題と同様の形式とレベルの問題が収録されています。連休などを利用して短期集中で実技試験対策も可能です。 続きを読む '15~'16年版パーフェクトFP技能士2級対策問題集実技編(個人資産相談業務)

 

’15~’16年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・実技編(生保・損保顧客資産相談業務)

Amazon.co.jp 商品詳細リンク)

実際の試験問題と同様の形式とレベルの問題が収録されています。連休などを利用して短期集中で実技試験対策も可能です。 続きを読む '15~'16年版パーフェクトFP技能士2級対策問題集実技編(生保・損保顧客資産相談業務)

 

ファイナンシャル・プランニング
6つの係数

終価係数 : 元本を一定期間一定利率で複利運用したとき、将来いくら になるかを計算するときに利用します。

現価係数 : 将来の一定期間後に目標のお金を得るために、現在いくら の元本で複利運用を開始すればよいかを計算するときに利用します。

年金終価係数 : 一定期間一定利率で毎年一定金額を複利運用で 積み立て たとき、将来いくら になるかを計算するときに利用します。

年金現価係数 : 元本を一定利率で複利運用しながら、毎年一定金額を一定期間 取り崩し ていくとき、現在いくら の元本で複利運用を開始すればよいかを計算するときに利用します。

減債基金係数 : 将来の一定期間後に目標のお金を得るために、一定利率で一定金額を複利運用で 積み立て るとき、毎年いくら ずつ積み立てればよいかを計算するときに利用します。

資本回収係数 : 元本を一定利率で複利運用しながら、毎年一定金額を一定期間 取り崩し ていくとき、毎年いくら ずつ受け取りができるかを計算するときに利用します。

積み立て&取り崩しモデルプラン

積立金額→年金額の計算 : 年金終価係数、終価係数、資本回収係数を利用して、複利運用で積み立てた資金から、将来取り崩すことのできる年金額を計算します。

年金額→積立金額の計算 : 年金現価係数、現価係数、減債基金係数を利用して、複利運用で将来の年金プランに必要な資金の積立金額を計算します。

ファイナンシャル・プランニング
債券利回り計算(単利)

最終利回り計算(単利) : 債券を購入時点から、最終償還日まで保有していた場合に得られる収益の利回りを単利にて計算します。

所有期間利回り計算(単利) : 債券の購入時点から、最終償還日前の売却時点までの所有期間に得られる収益の利回りを単利にて計算します。